ー自律訓練法ー自己暗示でリラックス

自律訓練法

今日はリラックス法を。

以前、マインドフルネス瞑想についてご紹介しましたが、瞑想に似た方法の自律訓練法というものがあります。

自律訓練法とは?

自律訓練法は、リラックスしている状態を自己暗示で作り出す方法です。

自律神経は意思で調節できるものではありません。

しかし、この方法では自律神経をコントロールすることを意識していきます。

自律訓練法の効果

・ストレスの緩和

・寝つきが良くなる

・集中力が増す

・自己統制をする力が増す

・・・など、緊張をほぐし、落ち着いた状態になるという効果があります。

自律訓練法のやり方

自律訓練法を行うには、広いスペースは必要ありません。

ご自宅でも仕事の休憩時間でも行えます。

リラックスした姿勢で腹式呼吸をしましょう。

個人的にはベッドで横になって、もう眠れる体勢で行うのが好きです。

暗示は、言語公式(言葉)とイメージ(受動的集中)を重ね合わせることで行います。

難しい表現ですが、心の中で言葉として目指したい状態を唱える感じです。

①背景となる自己暗示

「気持ちが落ち着いている」という言葉を心の中で繰り返しましょう。

腹式呼吸も続けて、気持ちが落ち着いていく様子を感じましょう。

②第一公式

「手足が重たい」という言葉を繰り返し、実際に手足が重くなることをイメージします。

10回ほど繰り返すと、本当に手足が重たく感じます。

③第二公式

「手足が温かい」という言葉を繰り返し、手足が温かくなることをイメージします。

これも同様に手足が温かく感じてきます。

「右手が温かい」「左手が温かい」など、コントロールできるようにもなります。

④第三公式

「心臓が静かに脈打っている」という言葉を繰り返します。

どきどきしていた鼓動が落ち着いてくることをイメージします。

⑤第四公式

「呼吸が楽だ」という言葉を繰り返します。

実際に腹式呼吸も続けているので、リラックスした呼吸になってきます。

⑥第五公式

「お腹が温かい」という言葉を繰り返し、お腹のあたりが温かくなることをイメージします。

⑦第六公式

「額が涼しい」という言葉を繰り返します。熱を持っていた額が冷えてくる感覚に近づきます。

長時間やっていると疲れてしまうので、2~3分から始めてみましょう。

全部はできなくても、第二公式くらいまでできるとリラックス効果があります。

瞑想にちょっと近いやり方なのですが、温感や重量感を実感できる分、やりやすいという方もいるかもしれません。

取り組みやすい方法でリラックスしてくださいね♡

http://yozoracounsering.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です