もはや万病のもと。不眠症について

不眠

最近、眠れないんです。

明らかにストレス。いそがしさによるもの。

眠れないことに悩んでいても、そのメカニズムは知らない方が多いですよね。

今日はそれをまとめてみようと思います。

不眠とは?

たまに眠れないことなんて誰でもあるよね・・・と思う方のために、どこからが不眠なのかをお伝えします。

いわゆる不眠の状態は3つにわけられます。

①なかなか寝付けない(入眠困難)

ベッドに入ってどのくらいで眠りにつけますか?15分とか30分という人が多いのではないかと思います。

1時間、2時間と眠れない状態は入眠困難といえるでしょう。

②夜中に何度も目を醒ます(中途覚醒)

いざ眠っても、夜中に何度も目が覚めてしまうと熟睡感がありませんよね。

トイレに1度起きる・・・とかではなく、30分や1時間ごとに目が覚めてしまうのは不眠状態のひとつです。

③朝早く目が覚めてしまう(早朝覚醒)

どんなに早起きの方でも、目が覚めたら明るいという方がほとんどかと思います。

早朝覚醒の状態では、深夜帯から目が覚めてしまい、そのまま朝まで起きているという方が多いです。

このような不眠の状態が数日から1週間程度、一時的に続くこともあれば、1ヶ月以上にわたり続くこともあります。

1ヶ月以上続く慢性的な不眠では、精神科の受診を考えてもよいと思います。

なぜ不眠になるのか

不眠の大きな要因はストレスです。

ストレスを感じると体が緊張状態、覚醒状態になるため、リラックスして眠ることが難しくなります。

わたしが普段出会う精神疾患の方は、たいてい「眠れない」とおっしゃっています。

緊張状態が続いて、眠るきっかけもないようなところから不眠は始まります。

アルコールやタバコ、カフェインの摂取も眠りを妨げます。

タバコやカフェインは覚醒作用があり、アルコールは中途覚醒を引き起こします。

眠れないからといって、お酒を飲む人がいますが、アルコールの分解が進むにつれて覚醒が促されてしまうのです。

眠れなかったらどうすればいいのか?

①まずは生活リズムを整えるように意識しましょう。

朝起きて、夜眠るというリズムを崩さないようにします。

日中眠くても長時間のお昼寝はがまんしましょう。

②適度な運動とバランスの良い食事を

忙しいときほど食生活が乱れがちですが、食べ物を消化するためには交感神経のはたらきが必要です。

覚醒状態に近くなるので、眠れないときは消化のいいもの、お腹に優しいものを食べましょう。

③カフェイン、タバコとアルコールの摂取を控える

刺激物は避けましょう。

基本的なことを大切に

ストレスのもとは解決できるといいですよね。

お仕事であれば増員を頼むとか・・・。納期をずらすとか・・・。

生活習慣の見直しについてはぜひご相談ください。

http://yozoracounseling.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です